国民同胞 第740号発行2023.6.5
国民同胞第740号(令和5年6月10日)

≫ 巻頭言はこちらから

 国民同胞 第739号発行2023.5.9
国民同胞第739号(令和5年5月10日)

≫ 巻頭言はこちらから

 東京短歌の会開催のご案内(5月分)2023.5.4
 
公益社団法人国民文化研究会では下記のように毎月「初心者向け短歌の創作研修会」を行っております。
 参加は無料です。正岡子規や万葉集を推奨していまして特に短歌結社のような党派性はありません。どなたでもご自由にご参加ください。
 最近の世相を反映してオンライン会議形式で行います。参加ご希望の方はお申し出ください。事前に接続環境を調整いたします。(使用ソフトはWebex)

・5月27日(土)10:00〜12:00
・短歌投稿締切 4月25日(木)午後8時
・投稿先 seitairyou@hotmail.co.jp(担当佐野・池松)
・主催場所 東京事務所 電話03-5468-6230 info@kokubunken.or.jp(問合せ先)

下記ユーチューブをご覧ください。
(下記URLを左クリックにて指定し、そのあと、右クリックにて同URLを「に移動する」をクリックしてください)

https://www.youtube.com/watch?v=oGMt6rw240w

 国民同胞 第738号発行2023.4.6
国民同胞第738号(令和5年4月10日)

≫ 巻頭言はこちらから

 東京短歌の会開催のご案内(4月分)2023.4.5

 公益社団法人国民文化研究会では下記のように毎月「初心者向け短歌の創作研修会」を行っております。
 参加は無料です。正岡子規や万葉集を推奨していまして特に短歌結社のような党派性はありません。どなたでもご自由にご参加ください。
 最近の世相を反映してオンライン会議形式で行います。参加ご希望の方はお申し出ください。事前に接続環境を調整いたします。(使用ソフトはWebex)

・4月22日(土)10:00〜12:00
・短歌投稿締切 4月20日(木)午後8時
・投稿先 seitairyou@hotmail.co.jp(担当佐野・池松)
・主催場所 東京事務所 電話03-5468-6230 info@kokubunken.or.jp(問合せ先)

下記ユーチューブをご覧ください。
(下記URLを左クリックにて指定し、そのあと、右クリックにて同URLを「に移動する」をクリックしてください)

https://www.youtube.com/watch?v=oGMt6rw240w

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20
[編集]