国民文化研究会では、日本文化の真髄に触れて、自らの情操を豊かにするための各種文化セミナー(勉強会)を開催しております。公益法人ですので、全て無料でどなたでも参加できます。皆様のご意見をいただきながらより良いセミナーの運営につとめて参ります。どうぞお気軽にご参加下さい。

関東地区におきましては渋谷の金王八幡神社前にあります東京事務所(本部)で定期的に開催中のセミナー(勉強会)を御案内しています。事前の申し込みもお受けします(ホームページから、又は電話03-5468-6230にどうぞ)

関東地区

公益法人としての研修会です。どなたでも無料で参加できます。申し込みは東京事務所または下記連絡先にてお受けいたします。

  • 短歌の会

    初心者向けの短歌入門セミナーです。短歌結社のような党派性はありません。明治時代の短歌革新の指導者であった正岡子規の歌論を栞(しおり)として学んでいます。例会では参加者が創作した短歌をお互いに尊重しつつ批評しあってより良い表現になるよう心掛けています。当会には長年に亘る短歌創作セミナー開催の実績があり、その経験者が運営を担っています。

    日時
    場所
    内容
    毎月 第4土曜日 10:00〜12:00
    国民文化研究会東京事務所
    短歌相互批評(事前にメールで下記連絡先に詠草をご提出ください)
    ・連絡先
    佐野(メール seitairyou@hotmail.co.jp)

    *全国各地での短歌の会の作品集「短歌通信」を無料配信しています。ご希望の方は東京事務所にご連絡ください。

  • 小林秀雄『本居宣長』読書会

    当会主催の文化セミナー「全国学生青年合宿教室」に過去5回ご出講いただいた文芸批評家小林秀雄氏の畢生の大作『本居宣長』について当会参与昭和音楽大学名誉教授・元神奈川県立平塚江南高校校長國武忠彦氏による講読会です。國武忠彦氏が小林秀雄氏との交流体験も交えて楽しく解りやすく読み解いて下さいます。

    日時
    場所
    内容
    ・連絡先
    毎月1回
    webexによるオンライン
    当該テキストの國武忠彦会員による講読
    北濱 道(メール kitahama.osamu@gmail.com)
  • 葦牙(あしかび)の会

    上記『本居宣長』読書会が國武忠彦氏による講読会なのに対して、こちらは『本居宣長』の原文に直接触れながら著者の思想に推参していこうとするものです。そのための手法として輪読という形式を採用しています。

    日時
    場所
    内容
    毎月 第3土曜日 14:00〜
    国民文化研究会東京事務所
    小林秀雄著『本居宣長』輪読
    ・連絡先
    柴田悌輔(電話 0465-23-5681)
  • 四土会(聖徳太子の勉強会)

    日本人が大切にしている‘和’の世界を憲法十七条に示された聖徳太子についてその御思想・人生観を学んでいます。聖徳太子の研究者であり、当会の創始者のお一人でもある黒上正一郎先生のご著書を栞(しおり)として輪読形式での勉強会です。

    日時

    場所
    内容


    ・連絡先
    毎月 第4土曜日 
    14:00〜17:00
    国民文化研究会東京事務所
    黒上正一郎 著 
    『聖徳太子の信仰思想と日本文化創業』輪読
    内海勝彦
    (電話 090-7401-8360)
  • 日本の国柄と皇室に関する研究会

    「日本の国柄」について理解を深めるために、前半部では、歴代天皇方の御製を輪読形式で味読し、後半部では、各担当者が、「日本の国柄と皇室」に関して、それぞれ独自の研究発表を行っています。

    日時

    場所
    内容

    ・連絡先
    隔月1回 土曜日 10:00〜13:00(国文研ホームページ、及びフェイスブックで約2週間前に予告いたします)
    国民文化研究会東京事務所
    小田村寅二郎、小柳陽太郎共編『歴代天皇の御歌』の輪読、及び、日本の国柄と皇室に関する研究発表
    国民文化研究会東京事務所(電話03-5468-6230)

関西地区

  • 信和会

    不定期ですので詳細は東京事務所にお問い合わせください

    日時
    場所
    内容
    ・連絡先
    毎月1回
    神戸市公共施設
    聖徳太子・憲法十七条の輪読
    北村公一

北陸地区

  • かたかごの会

    *学生・青年の参加を期待しています。…日本人だから日本のことが知りたい。

    日時
    場所


    内容

    会費
    ・連絡先
    毎月1回(主に第2日曜日18:00〜)
    高志の国文学館(富山市舟橋南町2-22)
    JR富山駅歩20分

    黒上正一郎著『聖徳太子の信仰思想と日本文化創業』輪読(奇数の月)
    『朗読のための古訓古事記』(偶数の月)輪読、他に短歌(毎月)
    300円
    岸本 弘(電話 090-2030-8233)

福岡地区

  • 福岡大学寺子屋塾

    福岡大生を対象とした勉強会です

    日時
    場所
    内容
    ・連絡先
    毎週火曜日18:00〜20:00
    二号館六階
    平泉澄著『物語日本史』の輪読他
    古川広治(電話080-5257-1579)
  • 太子会

    聖徳太子の勉強会です

    日時
    場所
    内容
    毎月第1日曜日 9:00〜11:00
    日章工業叶エ和館(JR福北ゆたか線柚須駅下車5分)
    黒上正一郎著『聖徳太子の信仰思想と日本文化創業』及び
    『黒上正一郎先生のうたと消息』の輪読
    ・連絡先
    藤新(電話090-3195-3356)
  • 其儘會(きじんかい)

    学生青年のための勉強会

    日時
    場所
    内容
    ・連絡先
    毎月一回、土曜日または日曜日の午後
    水鏡天満宮 社務所二階
    福田恒存著『人間不在の防衛論議』他
    廣木 寧(電話 090-4980-5825)
  • 佐賀大学寺子屋

    佐賀大生を中心とした勉強会です

    日時
    場所
    内容
    隔週月曜日朝7:30〜9:00
    佐賀駅前中溝豆腐店3F
    三島由紀夫『葉隠入門』・徳富蘇峰『吉田松陰』
    ・連絡先
    山口秀範(電話090-4424-9887)
  • 福岡筑紫短歌の会

    創作短歌の相互批評を中心とした短歌の会です。例会ではインターネットSKYPEを使用しています。詳しくは下記連絡先にお問い合わせください。

    日時
    場所
    内容
    毎月中旬、下旬の土曜日又は日曜日 時間未定
    SKYPE
    短歌の相互批評
    ・連絡先
    松田 隆(メールtakasi_matuda_kitakyushu_city@nifty.com)

熊本地区

  • 熊本短歌会

    創作短歌の勉強会です

    日時
    場所

    内容
    ・連絡先
    毎月第一土曜日18:00〜 3時間程度
    ライフプラザパートナーズ会議室
    熊本市中央区花畑町1-7MY熊本ビル7階
    短歌の相互批評、名歌鑑賞
    今村武人(電話090-4357-1014、メールimamura.taketo@amber.plala.or.jp)
    *参加される場合は事前に連絡を下さい。
  • 三土会

    聖徳太子の勉強会です

    日時
    場所
    内容
    ・連絡先
    毎月第3土曜日18:00〜20:30
    国際交流会館または市民会館(シアーズホーム夢ホール)
    黒上正一郎著『聖徳太子の信仰思想と日本文化創業』輪読
    久保田 真
    (電話 090-8910-3722 メール makubota@plum.ocn.ne.jp)

長崎地区

  • 長崎短歌の会

    創作短歌の勉強会です

    日時
    場所
    内容
    ・連絡先
    毎月第三水曜日12:00〜15:00
    さくら荘(長崎市立山1丁目7-16、電話095-823-2603)
    短歌の創作
    内田英賢(電話095-824-6165)

北海道・東北地区

  • 北前船の会

    創作短歌の相互批評を中心とした短歌の会です。例会はリモート形式で行います。
    対象地域は主に旭川・札幌・青森・秋田です。

    日時
    場所
    内容
    ・連絡先
    毎月第二土曜日午前10時〜11時
    リモート形式(オンラインソフト使用)
    短歌の相互批評
    大町憲朗(電話090-9433-2509 メール nohmachi1@yahoo.co.jp)